産地

産地について

学校給食で使用する食材の品名及び主原料の産地を掲載します。

主原料及び産地一覧

 2023年7・8月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和5年6月前半分青果物使用品名と産地

 令和5年5月後半分青果物使用品名と産地(※玉ねぎの産地が追加されました)

 2023年6月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和5年5月後半分青果物使品名と産地

 令和5年5月前半分青果物使用品名と産地

 2023年5月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和5年4月全期分青果物使用品名と産地

 2023年度上半期【4月~9月】(対応物資)品名及び主原料の産地

 2023年度上半期【4月~9月】(一般物資)物資品名及び主原料の産地

 2023年度年間物資品名及び主原料の産地

 2023年4月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和5年3月全期分青果物使用品名と産地

 令和5年2月後半分青果物使用品目と産地(※ネーブルの産地追加分)

 2023年3月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和5年2月後半分青果物使用品目と産地

 令和5年2月前半分青果物使用品目と産地(※最新 いちごの産地追加分)

 令和5年1月全期分青果物使用品名と産地(※ほうれん草、小松菜、大根、水菜の産地追加分)

 2023年2月物資使用品名及び主原料の産地

 令和5年1月全期分青果物使用品名と産地

  令和4年度3学期(託麻東小・ドライ改修用)物資品名及び主原料の産地

  2023年1月物資使用品名及び主原料の産地

  2022年12月物資使用品名及び主原料の産地

  令和4年12月全期分青果物使用品名と産地

  令和4年11月後半分青果物使用品名と産地

  令和4年11月前半分青果物使用品名と産地

  令和4年10月後半分青果物使用品名と産地

  令和4年10月前半分青果物使用品名と産地(※りんごの産地追加分)

 2022年11月物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年10月前半分青果物使用品名と産地

 令和4年度下半期【10月~3月】(対応物資)物資品名及び主原料の産地

 令和4年度下半期【10月~3月】(一般物資)物資品名及び主原料の産地

 2022年10月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年9月後半分青果物使用品名と産地

 令和4年8月・9月前半分青果物使用品名と産地

 令和4年度2学期(託麻東小・ドライ改修用)物資品名及び主原料の産地

 2022年9月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年7月全期分青果物使用品名と産地(※にらの産地追加分)

 令和4年7月全期分青果物使用品名と産地(※大根の産地追加分)

 令和4年7月全期分青果物使用品名と産地

 令和4年6月後半分青果物使用品名と産地(※にらの産地追加分)

 2022年7月・8月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年6月後半分青果物使用品目と産地

 令和4年度上半期【4月~9月】(対応物資)物資品名及び主原料の産地 再(※ぎょうざの産地が追加されました。)

 令和4年6月前半分青果物使用品名と産地

 2022年6月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年5月後半分青果物使用品名と産地(※レタス産地変更分)

 令和4年5月後半分青果物使用品名と産地

 2022年5月分(追加)物資使用品名及び主原料の産地(※竹の子追加分)

 令和4年5月前半分青果物使用品名と産地

 令和4年4月全期分青果物使用品名と産地(※キャベツ産地追加分)

 令和4年4月全期分青果物使用品名と産地

 2022年5月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年度上半期【4月~9月】(対応物資)物資品名及び主原料の産地

 令和4年度上半期【4月~9月】(一般物資)物資品名及び主原料の産地

 令和4年度年間物資品名及び主原料の産地

 2022年4月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年3月全期分青果物使用品名と産地

 令和4年2月後半分青果物使用品名と産地

 2022年3月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年2月前半分青果物使用品名と産地(ネーブル産地追加分)

 令和4年2月前半分青果物使用品名と産地

 2022年2月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和4年1月全期分青果物使用品名と産地

 2022年1月分物資使用品名及び主原料の産地

 令和3年度下半期【10月~3月】(一般物資)物資品名及び主原料の産地

 令和3年度下半期【10月~3月】(対応物資)物資品名及び主原料の産地